自ら行動する社員、職場のルールを守る社員へ。「パフォーマンス・ルールブック」のオフィスネアルコ

お問い合わせ
トップページへ良くあるご質問

アンケートのお願い

「ルールブック」に関してのアンケートをお願いしています。
お名前、メールアドレスは任意ですので、空白のままご送信いただいて構いません。
何卒ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
(※ご協力いただいた方にはささやかながらプレゼントを用意しています。一番下に詳細があります)

「ルールブック」とは、小さい手帳のようなサイズで、社員一人ひとりに渡すツールです。 その中に、

  1:【会社の業績を上げるためのルール】ルールブック
  2:【望ましい行動を増やすため仕掛け】
  3:【職場での守るべきルール 】

などを入れています。

1:【会社の業績を上げるためのルール】
   には、業績を上げるために必要となる社員の行動を載せます。
   経営理念や行動指針、クレドなどにより、望ましい行動を促進させます。

2:【望ましい行動を増やすため仕掛け】
   には、望ましい行動が習慣化するような仕掛けの要素を盛り込みます。
   サンクスカードやチェックシート、目標や報告などを書き込めるようなページです。

3:【職場での守るべきルール 】
   職場で守るルールをわかりやすく記載します。勤怠ルールや届出ルール、
   職場で守って欲しいこと、その他必要な部分だけを分かりやすい言葉で記載します。

経営者が本当に伝えたいこと、それを目に見える形にしたものが「ルールブック」です。
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください → ルールブックとは?

アンケートはこちらから↓
社員に対して悩んでいることは何ですか?
(複数回答可)
労働トラブル 解雇問題 給与・賞与 残業代
人手不足 採用に関して モチベーション策
マナー・振る舞い 理念の浸透 管理職の能力 定着率
その他
※上記でその他の場合
社員研修には、年間一人当たりいくらぐらい費用をかけていますか? 全く行っていない3万円未満 3万円~5万円
5万円~10万円 10万円~50万円 50万以上 その他
社員研修の効果に関して、不満に思う点はどのようなところでしょうか?
(複数回答可)
費用が高い 長続きしない 社員の退職で無駄になってしまう
効果が不明確 実施に手間がかかる 社員を集めるのに苦労する
その他
「ルールブック」に関して、詳しく知りたいと思うところは何でしょうか? ルールブックに盛り込む内容について 具体的な事例について
どんな効果があるのかについて 必要となる費用について
完成までの期間について ルールブックの運用の方法
その他
このような「ルールブック」が会社に必要でしょうか? ぜひ必要だと思う 無いよりはあったほうがいい
あまりいらない 無い方がいい
※なぜ上記のように思われたのでしょうか?
ルールブック導入時の料金について 「ルールブック」の作成コンサルティングの料金について、
ご意見をお願いします。(※約6ヶ月ぐらいのコンサルティングになります)

 円以下だと安すぎて心配で、
 円ぐらいなら導入を検討してみたく、
 円以上だと高すぎてできない。
お名前
(任意です)
メールアドレス
(任意です)

本当に貴重なお時間をいただいてのアンケートですので、
もし、お名前・メールアドレスをご入力いただいた方には、

ルールブックの正しい作り方セミナーのレジュメ
★ルールブックサンプル項目
★ルールブック作成時に使うシート をプレゼントいたします!

※お名前とメールアドレスを忘れずにご入力ください。
そのメール宛にpdfファイルにてお送りする予定です。 レジュメが完成し次第、お送りいたします。

  • 行動を増やせメールマガジン
    お名前
    Mail
    ルールブック紹介ムービー


  • パフォーマンス・ルールブックとは?
  • パフォーマンス・ルールブックに盛り込む内容
  • パフォーマンス・ルールブックの活用方法
  • 就業規則の落とし穴とは?
  • 就業規則の真の役割とは?
  • パフォーマンス・ルールブック+就業規則で最大の効果

  • オフィスネアルコ概要
  • 社会保険労務士業
  • ご契約までの流れ
  • お問い合わせ
  • 人事労務コンサルティング・オフィスネアルコ
  • オフィスネアルコの毎日がパフォーマンスマネジメント