
いったいどうして、社員は思うように動いてくれないのだろうか---
経営者の社員に対する悩みは尽きないものです。
「モチベーション」「やる気」「前向きさ」「一生懸命」・・・。
どんなに口をすっぱくして言っても、どんなに頑張った分だけ評価すると言っても、人はなかなか思うようには動きません。なぜでしょうか?
実は、これは仕方のないことなのです。
これらの目に見えない主観的なものは、思うように行かなくて当たり前。
生まれ育ってきた環境、価値観が一人ひとり違うのですから。
「モチベーションをあげる」「やる気を出す」「一生懸命頑張る」。
これらは外からの力で簡単に変えられるものではありません。たとえ研修等で直後は少し変わったとしても、時間とともに、ほぼ100%、元に戻ってしまいます。

---では、一体どうすれば社員は思うように動いてくれるのでしょうか?
出来る方法があります。
ポイントは、「見える行動」と「浸透」。
「パフォーマンス・ルールブック」は、この「見える行動」と「浸透」を実現できることが最大の特徴。「目に見える行動」をわかりやすい言葉で社員に伝え、常に携帯でき、いつでもどんな機会でも見るようにすることで「浸透を促す」ことができます。

手帳のバイブルサイズで、中身は差し替えが可能になっています。
導入する企業の特徴に応じ、さまざまなパターンで作成をいたします。