
どうしたら、自分から主体的に行動出来る社員になるのか、そんな悩みを持っていませんか?
同じように、職場のルールがあいまいで、社員のマネジメントに悩んだりはしていませんか?
その二つの悩みは、実はひとつの「方法」で簡単に解決できる可能性があります。
それを実現するキーワードは二つ---。
「見えるもの」と「浸透」。
「パフォーマンス・ルールブック」は、この二つのポイントにより、なかなか思うようにならない社員の行動をふやすことが出来ます。
会社の業績に直結する望ましい行動。
これを増やすことが出来る「パフォーマンス・ルールブック」はシンプルでローコスト、
そして何より現実的な、職場活性化ツールなのです。

![]() |
やる気、モチベーション、前向きさ---。
これらはすべて目に見えません。 目に見えないものを外から変えるのはとても難しいもの。 そして個人差の大きいもの。 出来る限り目に見える「行動」を、できるだけ増やしていくことが成果への近道です。 望ましい「行動」を増やす仕掛けを、「パフォーマンス・ルールブック」の中に仕掛けて行きます。 >>もっと詳しく |
遅刻や欠勤、報連相がない、期限を守らない、だらだらした雰囲気---。 職場のルールが守れないことの損失は、 実は非常に大きいものです。 「職場のルール=就業規則」と思われがちですが、就業規則をどんなに素晴らしいものにしても、職場の雰囲気は変わりません。 法律のルールではなく、会社が本当に伝え、守ってもらいたいルール。 「パフォーマンス・ルールブック」はそれを実現します。 >>もっと詳しく |
![]() |
![]() | 人事労務コンサルティング オフィスネアルコ代表の榎本と申します。 当オフィスのホームページを訪れていただき、誠にありがとうございます。 私たちオフィスネアルコは、 「見える行動 測れる向上」をモットーとして、より具体的、より現実的な 、 「人」に対する施策を、人事制度やツールを用いて行っております。 ・・・・・・|つづきをよむ| |

2013.10.02 | セミナー情報をUPいたしました。 →業績の上がるA4一枚評価制度セミナー(11月18日) |
2013.9.1 | セミナー情報をUPいたしました。 →業績の上がるA4一枚評価制度セミナー(9月27日) |
2013.8.12 | セミナー情報をUPいたしました。 →業績の上がるA4一枚評価制度セミナー(8月30日) |
2012.10.11 | 弊オフィスニュースレター、2012年月9、10月号をUPいたしました。 →パフォーマンス向上通信・ねあるこ通信2012年10月号 →パフォーマンス向上通信・ねあるこ通信2012年9月号 |
2012.8.15 | 弊オフィスニュースレター、2012年8月号をUPいたしました。 →パフォーマンス向上通信・ねあるこ通信2012年8月号 |
2012.7.14 | 弊オフィスニュースレター、2012年7月号をUPいたしました。 →パフォーマンス向上通信・ねあるこ通信2012年7月号 |
2012.7.1 | オフィスを東京都立川市曙町に移転いたしました →オフィス概要へ |
2012.1.1 | 明けましておめでとうございます。 本年も「会社ルールブック」とオフィスネアルコを宜しくお願い申し上げます。 |